LEGACY B4 RSK BE5D
(Update is 2001/12/22
インプレッション等を統合
よく見ると埃まみれです。
  • モディファイ
  • 写真
  • Primeraとの比較
  • Maintenance
  • 燃費
  • Page1

    Page2

    Page3

    Page4

    Page5

    Page6

    Page7

    2002/1/2 only

    Clashed photograph

    2002/1/2

     新年早々から阪神高速ではメルセデスに煽られ、150R90度コーナーでタイヤのズリズリ感を感じてDRICEの限界を感じていた。15分後大阪市内でオカマを掘られてしまった。赤信号で停止中の我がB4にカローラが追突。家族も乗っていたが比較的低速だったため、幸いなことに人身事故にはならず、バンパーとトランクの損傷で済んだ。追突の瞬間、グシャっと言う音と軽い衝撃。子供と嫁の無事を確認して(それまで嫁と話をしていた)車の損傷を確認。向こうはすぐに警察を呼んだ。この日の大阪はこの冬最初の雪が舞ったが事故発生時は完全ドライ。加害車両ドライバーは追突寸前に下を見ていたらしい。我がB4はスタッドレス装着でアクティブセィフティを実施した上、スモールランプまで点灯していたが、役に立たなかった。 

    バンパーがずれています。そしてバンパーのメインフレームがバンパーカバーを破っています。

    トランクに設けられたナンバープレート下の板金が歪んでいます。後ろに見えるパトカーは事情聴取の真っ最中です。この時、暴風が吹いてかなり寒かったです。風邪を引きました。

    バンパーの歪み具合がよくわかる。

    衝突寸前に少しこじる様にステアを左に切ったのでしょう。斜めに当たっています。かなり哀しい状態です。

    これが追突車輛。バンパーがずれていますね。写真ではわかりにくいのですが、警官とヒットポイントを探ったのですが、過去の擦り傷がいっぱいあってかなり悩みました。

    これが加害車両のリアビュー。COROLA LX Limited AE90系かな。タイヤの空気圧は低いとぱっと見て判った。こちらも家族連れだったが互いに怪我が無かったのは良かった。

    ナンバープレート下の変形。ここに当たっているのでトランクが歪んでしまった。結果的に高く付いたよ。

    トランクとバンパーの変形。ブレーキランプの下側も歪んでいる。

    トランクリッドが浮いています。

    こちらの方が浮きが明確かな。

    バンパーの変形とブレーキランプしたの変形。

    バンパー下のパーツも塗装が剥がれている。
    バンパーそのものがオフセットしたわけで、判りにくいけどトランクのフックが見えにくくなっています。